会社名 | YLC株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 田中 武志 |
所在地 |
〒840-0805 佐賀県佐賀市神野西4丁目12番33号 |
電話番号 | 0952-36-8580 |
FAX番号 | 0952-32-3689 |
資本金 | 15,700,000円 |
期首 | 10月 |
---|---|
期末 | 翌年9月 |
創業 | 平成12年10月1日 |
設立 | 平成13年5月7日 |
資格 / 認可 |
(一般建設業)建築工事業、電気工事業 (般-3)第11257号 シャープサービス認定店(0001号) ※国内初 |
関連会社
九州経営法務事務所(合)、日本スタビリティ(合)、ナチュラルコンビナート㈱、自然開発(合)、ナチュラル美実㈱、ジャパンソーラーサービス㈱、スマートバンク㈱、YRS㈱、TMパワー㈱、ソーラーメッセンジャー㈱、創武㈱、NOAH㈱、ソーラーシェア㈱
主要仕入先(順不同)
シャープエネルギーソリューション株式会社、シャープエンジニアリング株式会社、三菱電機住環境システムズ株式会社、パナソニックリビング九州株式会社、カナディアン・ソーラー・ジャパン株式会社、ハンファQセルズジャパン株式会社
取引銀行(50音順)
岩手銀行中ノ橋支店、佐賀信用金庫佐賀医大前支店、佐賀東信用金庫 佐賀支店、ジャパンネット銀行本店営業部、商工組合中央金庫 佐賀支店、親和銀行 佐賀中央支店、朝銀西信用組合 佐賀支店、西日本シティ銀行 佐賀支店 八十二銀行平田支店、福岡銀行佐賀支店、みずほ銀行佐賀支店、三井住友銀行佐賀支店、三菱東京UFJ銀行久留米支店
有価証券取引先(順不同)
シャープファイナンス株式会社、日立キャピタル株式会社、株式会社アプラス、イオンクレジットサービス株式会社、三菱電機クレジット株式会社
令和3年9月期
※全体を100%として表示
太陽光発電システム : 25%
リフォーム/構造物 : 20%
住宅設備機器 : 15%
メンテナンス : 15%
不動産収入及び売買 : 13%
省エネコンサルティング : 5%
権利収入など : 5%
その他 : 2%
代表取締役社長 田中武志
弊社ウェブサイトへお越し頂き誠にありがとうございます。
弊社は、これまで多くのお客様とお取引先様に支えられ2000年の創業以来 様々な営業活動を行わせて頂いております。大変幸せなことで、深くお礼申し上げます。
創業当時、夜遅くお客様宅でご検討を頂いていた際 ご夫婦でお話合いの中 連日朝から夜中まで仕事していた私は、あろうことか居眠りをしてしまいました。その時、お客様が毛布を持ってこられ契約書 書き終わるまで寝ていていいよ!と言って下さったことが つい昨日のようで未だに感謝の思いが沸き上がります。
私は、お客様の笑顔が大好きで 営業の辛さと楽しさを人一倍知っていると自負しております。こんな想いを、一人でも多くの社員に伝えたいと日々精進して行きたいと思います。
シャープ住宅用太陽光発電システムの販売で弊社は産声えをあげましたが、当初は高い仕入れ価格や工事代金に悩まされ 当然自社でクレジットも扱えなかったため代理店として営業するほかありませんでした。そんな中、仕入れ先から独立OKの言葉を頂き シャープさんやクレジット会社さんともお取引を開始することができました。今思えば、20代の若者で保証人も居ない私と 信用のない会社を相手に取引を行って下さり感謝しかありません。
自分の人生を振り返れば、何にでもトゲトゲして気に入らないと直ぐ不機嫌な態度を取っていた10代、我武者羅に働き色んな勉強をさせて頂き成長もしましたが、同業者や他経営者は全て敵だと思っていた20代、有頂天になり生意気だった30代でした。
そして今40代、良くも悪くもこれまでの経験を活かし完全無欠に一気呵成に前に進んでまいります。
最後に、お客様に「選んで良かった」と言っていただけるサービスをご提供し「任せて良かった」と思っていただける信頼関係を築けるよう、 日々努力を怠らず、邁進してまいります。
令和元年6月 |
中国への支店開設準備を開始 |
平成30年2月 |
農薬散布ドローンの開発3年間を経て販売をスタート |
平成29年8月 |
損害保険の販売を開始 |
平成28年10月 |
発電事業を分社化 |
平成28年3月 |
ナチュラルコンビナート㈱を100%子会社化 |
平成25年2月 | コインランドリーの営業、創業支援を開始 |
平成24年2月 | アースエコジャパン株式会社を100%子会社化 |
平成24年1月 | 新長崎支店を開設 |
平成23年5月 | 賃貸不動産の買収を関連会社と共に開始 |
平成22年12月 | 社団法人 日本証券投資顧問業協会に加入 |
平成21年9月 | 福岡財務局長より(投資助言・代理業)の許認可を取得 |
平成20年10月 | 社名をYLC株式会社へ変更 |
平成20年6月 | 信州営業部を開設 |
平成19年10月 | 本店を佐賀市神野西4丁目12番33号に移転登記 |
平成19年2月 | 外国為替証拠金取引FXの営業戦略を開始 |
平成18年6月 | 熊本県天草市にてオール電化の営業活動を開始 |
平成18年2月 | 熊本県人吉市にオール電化事業グループ「熊本南営業所」を開設 |
平成18年2月 | Webクレジットの発売を開始 |
平成17年12月 | 新社屋建設のため、仮移転 |
平成17年9月 | 九州電力株式会社とサービス店契約を締結 |
平成17年6月 | 宮崎営業所を開設 |
平成16年8月 | 有限会社アースコーポレートを100%子会社として設立 |
平成16年7月 | 事業本部を久留米市東合川二丁目5番20号に開設 |
平成16年6月 | 本社を佐賀市鍋島三丁目5番8号へ移転登記 |
平成16年6月 | 岩手県盛岡市に盛岡営業所を東北進出の第一歩として開設 |
平成15年10月 | 本店営業部にソリューション部を開設 |
平成15年9月 | オゾン除菌処理機の卸販売を開始 |
平成15年8月 | デマンドコントロールサーバーのリース販売を開始 |
平成15年4月 | アースエコジャパンの商標登録取得 |
平成15年2月 | 久留米支店を開設 |
平成14年3月 | 販売会社の募集開始 |
平成14年2月 | 現・三菱電機住環境システムズ株式会社と特約店契約 |
平成13年7月 | 各クレジット会社と取引契約 |
平成13年6月 | シャープアメニティシステム株式会社と特約店契約 |
平成13年5月 | アースアメニティシステム株式会社へ組織変更 |
平成13年2月 | アース・アメニティ・システム有限会社設立 |